後継機
ウィルヘルミナ プリンゼシン
全高:5m
装備 バヨネット付きビームカービン スパイクシールド 頭部ガトリング×2 高電圧ワイヤー スティッキーボム 煙幕・フレア弾発射機(車体に複数) 背部稼働コンテナ
ステータス
攻撃力 ★★★☆☆(そこそこ)
防御力 ★★★★☆(結構硬い)
機動力 ★★☆☆☆(中の下)
稼働時間 ★★★★★(かなり長い)
カスタム性 ★☆☆☆☆(コンテナ部分に何を載せるかの余地はある)
整備コスト ★☆☆☆☆(高め)
外観
上半身は以前のウィルヘルミナと同じ、下半身のタンク部分は以前より前後に伸び、全高も少し高く、左右に履帯をカバーする為の装甲が追加された
機体概要
損傷したウィルヘルミナをベースに改修した機体、機体コンセプトはウィルヘルミナを継承しつつ積載量を活かして武装を追加、タンクの高性能化による航続距離の増加、内部の機器類の最新化が行われた、コクピットは以前よりも空きスペースが広がっており、居住性能が高まり部屋と化している
武装
バヨネット付きビームカービン:以前から使っていたビームカービンを素体に銃身の強度を向上させ、コロニー内での戦闘で回収したソニックナイフを銃剣として装着し近接戦に対応出来るように改造、射撃への影響を避けるため銃剣は普段は銃身基部に配置され、使用時に先端までスライドする
スティッキーボム:右手首に装備された粘着式の爆薬、吸着後に時限信管により爆発する、BFの関節部なら吹き飛ばせる火力はある
高電圧ワイヤー:左手首に装着されたフック付きの伸縮式ワイヤー、先端部の可動式フックで物を掴む事が出来、高電圧によりBFをオーバーヒートさせることも出来る
煙幕・フレア弾発射機:脚部に複数搭載されている、以前から使用していた煙幕弾に加えてミサイル回避用のフレアが発射可能になった
背部稼働コンテナ:コンテナの両側に稼働式のサブアームを取り付け、戦場で拾った武装による即席の砲塔として使用出来る様に改造された